SEARCH

地方移住&田舎暮らしを決意した 40代サラリーマンの悠々自適ライフ

あきた暮らしを満喫しよう!

  • あきた日帰り温泉&グルメ
  • 田舎暮らしの家計簿公開
  • 40代からの資格勉強
  • 悠々自適な趣味のハナシ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせフォーム
  • 【資格取得】福祉用具専門相談員の取得方法について

  • 【家計簿公開】2024年5月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~春の訪れと家計簿の変化!~

  • 【あきたグルメ】#3 由利本荘 かつ喜「ロースかつ・ヒレかつ・トンテキ 定食」

  • 【あきた日帰り温泉】#2 由利本荘市 ぽぽろっこ編

  • 【プロフィール】ご挨拶・39歳で秋田県に移住してきたハナシ

【資格取得】福祉用具専門相談員の取得方法について

2024-07-02

福祉用具専門相談員とは 福祉用具専門相談員とは、介護保険の指定を受けた福祉用具貸与・販売事業者に対し2名以上の配置が義務付けられている専門職の事を言います。 主な業務内容は、・福祉用具の選定相談・福祉用具の利用計画・サー…

【家計簿公開】2024年5月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~春の訪れと家計簿の変化!~

2024-06-20

2024年5月 いよいよ、雪国にも春がやってきました!4月中旬から5月上旬にかけ各地で桜祭りが開催され、陸奥の小京都・角館には全国から観光客が集まって来て下さいました!特に今年は国際便の台湾~秋田の日台線が開かれ、一層賑…

【家計簿公開】2024年4月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~春の訪れと家計簿の変化!~

2024-06-18

2024年4月 秋田に引っ越してきて初めての冬。私の思い出ではそこそこ秋田市でも雪が積もるのですが、除雪車が出動したのを見たのは稀なくらい今年は雪がありませんでした。とはいえ、関東から移住してきた身としては寒いのには変わ…

【家計簿公開】2024年3月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~秋田の冬の光熱費見込み!~

2024-06-18

3月といえど秋田は桜の気配はなく、家計簿上は2月の請求が上がってくるわけで、まだ冬の雰囲気真っただ中。やはり今年の秋田市は雪に悩まされることなく過ごし切ったと思います。 今回は2024年3月の家計簿を公開していきます! …

【家計簿公開】2024年2月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~まだまだ厳しい冬の光熱費!~

2024-06-24

2024年2月 雪が全く積もらないとはいえ、寒さは変わらぬ秋田県秋田市。かまくら等が有名な内陸部とは違う一面もあります。 今回は2024年2月の家計簿を公開していきます! 予算の考え方などは第1回のブログをご覧いただけれ…

【家計簿公開】2024年1月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~雪国の光熱費はいくらかかるのか!~

2024-06-18

2024年1月 皆様あけましておめでとうございます! 本年も当ブログを何卒よろしくお願いいたしますm(__)m さて、地方移住、特に雪国への移住をする方にとっては気になる厳冬期の光熱費。今回はいよいよ、その収支がではじめ…

【家計簿公開】2023年12月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~いよいよ冬の光熱費!~

2024-06-18

2023年12月 いよいよ本格的な冬シーズンが到来。産まれた県とはいえすでに他県で過ごした時間の方が長く、北国の寒さは身体にこたえます。そして何度も当ブログで書いてきた「FFファンヒーター」が活躍する季節がやってきました…

【家計簿公開】2023年11月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~車の冬装備で大変!~

2024-06-18

2023年11月 雪こそ降ってはいませんが、いよいよ冬を感じるようになった今日この頃。朝はFFファンヒーターの電源も入れますし、薄手の毛布も必要になってくる季節もとなりました。 今回は2023年11月の家計簿を公開してい…

【家計簿公開】2023年10月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~9月もまだまだ暑かった~

2024-06-18

2023年10月 今回は2023年10月の家計簿を公開していきます! 予算の考え方などは第1回のブログをご覧いただければと思います! 予算&実績 ・家 賃 ¥71,000 ・電気代 ¥8,000(実績:¥9,018) ・…

【家計簿公開】2023年9月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~夏の電気代はいくらだったのか!?~

2024-06-18

2023年9月 今年の夏も暑かった…。もはや東北や北海道が涼しいという考え方は古くなってきたのかもしれません。やはり気になるのは電気代といったところでしょうか。 今回は2023年9月の家計簿を公開していきます! 予算の考…

  • 1
  • 2
  • >

最近の投稿

  • 【資格取得】福祉用具専門相談員の取得方法について
  • 【家計簿公開】2024年5月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~春の訪れと家計簿の変化!~
  • 【家計簿公開】2024年4月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~春の訪れと家計簿の変化!~
  • 【家計簿公開】2024年3月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~秋田の冬の光熱費見込み!~
  • 【家計簿公開】2024年2月版!田舎暮らし・地方移住した家族のお金のリアル!~まだまだ厳しい冬の光熱費!~

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • 40代からの資格勉強
  • あきたグルメ
  • あきた日帰り温泉&グルメ
  • 田舎暮らしの家計簿公開
  • 雑記

©Copyright2025 地方移住&田舎暮らしを決意した 40代サラリーマンの悠々自適ライフ.All Rights Reserved.